商品説明
[季の三種]
青春|朱夏|白秋|玄冬
それぞれの季節に沿う単一農園(シングルオリジン)の豆を三種、布衣で選び都度焙煎してお届けします。
それぞれ楽しまれたあとは、アフターミックス(焙煎後の単一銘柄各種をブレンドすること)をしても心身に添う一杯となるかと思います。
ご自身の気分や体調に応じてその日だけの季節の珈琲をぜひ。
__
-白秋- 2025.08.24 ~寒さを迎える頃まで
2025.10.04追記:内容の変更に伴い価格を改定しております。
ご了承いただけますと幸いです。
1. 秋明菊(しゅうめいぎく)
桃花一重咲の秋明菊。
桃と花、まさにこの珈琲豆をあらわすようで、
秋の気分転換の際にお飲みいただきたくお出しします。
▪️エチオピア/グジ G1 アナエロビック・ナチュラル 中煎り
標高1,900〜2,200mの高地、赤土に育つ在来種。
アナエロビック・ナチュラル精製により、果実味に艶と奥行きが生まれます。
中煎りに仕上げることで、白桃のやわらかな甘みと熟苺のふくよかさ、
蜂蜜のコクが重なり、後口にベルガモットのような酸が静かに残ります。
カカオニブのニュアンスが全体を引き締め、透明感と厚みのバランスが心地よい一杯です。
生産地:エチオピア 南部 グジ
精製:アナエロビック・ナチュラル
品種:エチオピア在来種(Heirloom)
焙煎:中煎り(ハイ〜シティロースト)
フレーバーノート:白桃、熟苺、蜂蜜、ベルガモット、カカオニブ
五行分類:木 + 火
体感効果:気をのびやかに巡らせ、心をほぐす/やさしく集中のスイッチを入れる
2. 無花果(いちじく)
熟すにつれ官能的な甘みを放つ無花果に寄せて。
▪️エルサルバドル ラ・レフォルマ 中深煎り
標高1,400〜1,600mの火山性土壌に育つブルボン種。
中深煎りに仕上げることで、無花果を思わせるしっとりとした甘みと、
黒糖やキャラメルのコクが広がります。
酸味は穏やかにおさまり、カカオやローストナッツの余韻が
長く続く、落ち着きのある味わいです。
生産地:エルサルバドル ラ・レフォルマ農園
精製:ウォッシュト
品種:ブルボン
焙煎:中深煎り(フルシティロースト)
フレーバーノート:無花果、黒糖、カカオ、ローストナッツ
五行分類:土 + 火
体感効果:脾を養い、気を温め巡らせる/乾燥の季節に潤いと安定を与える
3. 枯葉(かれは)
甘い枯葉の香り、乾いた音ーー
思い馳せるだけで深煎りの珈琲を欲します。
▪️コロンビア シエラネバダ 深煎り
カリブ海を望むシエラネバダ山脈の麓。
先住民に守られた森と清流が、豆に滋味深さを宿します。
深煎りに仕上げることで、
ダークチョコレートのほろ苦さと、ウッディーな香りが際立ちます。
丸みのある口当たりが心地よく、長い余韻が秋の夜に寄り添います。
生産地:コロンビア シエラネバダ山脈
精製:ウォッシュト
品種:カスティージョ、ティピカ 他
焙煎:深煎り(フレンチロースト)
フレーバーノート:オレンジ、ベイクドアップル、ウッディー、ダークチョコレート、ラウンドマウスフィール
五行分類:水 + 土
体感効果:腎を養い、気を落ち着ける/静けさと安定を与える
__
焙煎:中煎り〜深煎り
焙煎所:布衣
内容量:100g × 3
珈琲豆は耐油の紙袋に入れてお届けします。
封を開けられて一杯をお楽しみいただいたのち、
食品保存袋や専用の瓶、缶などに詰め替えていただければ幸いです。
__
布衣では「陰陽五行説」を豆の選定やブレンド、焙煎に用いることを試みています。
生産国や質感からコーヒー豆を四季に沿うように分類し、[季の三種]はうまれました。
季節、そして年を重ねるごとに検証を重ねて味わいを深めていけたらとおもっています。
ご一緒に、季節とその味わいを感じてみていただけたら幸いです。